ボランティア

日本語

家庭連合、台風被害地域に100万弗救援物資伝達

SEGYE.com |入力2013-11-28 20:03:40、修正2013-11-28 20:03:40フィリピンに愛の寄付...「希望失わないでください 」家庭連合、台風被害地域に100万弗救援物資伝達韓国信徒たちも寄付20万弗与える奉仕団100人派遣、復旧をサポート「フィリピン国民が困難を克服し、再び活気に満ちた生活に戻ることができるよう、韓国と世界の信徒たちが祈っています。"世界平和統一家庭連合ユギョンソク韓国会長との正式アジア大陸会長は27日、28日二日にかけて台風」ハイイェン」で甚大な被害を受けたフィリピンのセブ地域報告地などを訪問して韓鶴子総裁が寄託した100万ドル(約10億6...
日本語

UPeaceの大島支援プロジェクトが始まりました

統一教会公式サイトに掲載されている記事を紹介します。下記はサイトより転載です。______________________________ 東日本大震災発生以来、継続して支援を続けてきた統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)ですが、このたび、台風26号(10月16日未明)の被害を受けた伊豆大島で島外ボランティアの受け入れが開始されたのを受け、ボランティアを派遣することになりました。 すでに7名のメンバーが先発隊として11月18日から現地入りをして、支援活動を開始しています。支援活動の様子は追って報告しますが、教会員のボランティア参加者を募集中ですので、関心のある方は下記のページをご確認...
日本語

フィリピン復興ボランティアの様子

フィリピン・ボランティア活動の様子です。朴副会長、FACEBOOKにて、フィリピン災害現場の復興の様子の写真をリンクされました。悲惨な状況ですが、笑顔が希望的です。
日本語

統一教会の聖歌隊が石巻で慰問コンサート

統一教会公式サイトに掲載された記事を紹介します。統一教会の聖歌隊「ウエスト・ユース・クワイヤー」が東日本大震災の被災地にて慰問コンサートを行った内容です。下記はサイトより引用です。_____________________________ 統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)の被災地支援活動の一環として、10月12(土)、聖歌隊「ウェスト・ユース・クワイア」が、宮城県石巻市内の2か所の会場で慰問コンサートを行いました。  「ウェスト・ユース・クワイア」は、2007年に西東京教区の青年で結成された聖歌隊です。「神様の真の愛を伝えよう」をミッションに、毎週の礼拝讃美と、年4回のコンサート...
日本語

圓母平愛財団、分かち合いと奉仕を通じて平和文化を広める 【週間東亜】記事

宗教を超え、社会貢献の先頭に立つ                    【週間東亜】記事より        キム·ジウン客員記者 世界平和統一家庭連合(統一教)が社会貢献財団を作って動き出した。 その背景が興味深い。 複雑な統一教内部問題がこの財団を通じて整理される可能性があるためだ。社会貢献財団である圓母平愛財団(創設者 韓鶴子総裁、理事長キム・ミンハ)は文鮮明総裁が他界1年前から設立を発表して準備してきた団体だ。 文総裁は2011年8月16日米国、ラスベガスで教会指導者が集まった席で圓母平愛財団設立を指示して以後何回も財団設立を強調してきた。 発議1年後である2012年9月、文総裁が突然他...
日本語

【石巻ボランティア日記】噂に聞いてた“石巻病”

統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記に掲載されている記事を紹介します。_____________________________被災地ボランティアに参加したメンバーの声を紹介します。 彼は、アメリカに留学している大学生です。2012年末に大学が休みの期間を利用して日本に帰国した際、4日間の被災地ボランティアに参加しました。―――以下、メンバーの声(抜粋)――― ある日の作業後、共に作業をした地元の方から夕食に招かれました。その場には、私たちも含めたいくつかのボランティアチームが集いました。そこで私は、人生で初めて“統一教会”という立場でいろんな方々と交流したので、最初は少し不安がありま...
日本語

統一教会平和奉仕ボランティア隊日記「ボランティアに懸ける想い!」

統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記ブログに掲載されている記事を紹介します。_____________________________あるボランティアチームのリーダーの話です。 この方が被災地を訪れたのは、震災から約一ヶ月後。最初は、数日間だけボランティアをやろうと思って石巻市を訪れました。 しかし、いざ始めてみると...「あれっ?もう一ヶ月経ったの?時間が経つの、早過ぎない?」 そう思っている内に、二ヶ月が経過しました...「いや~、まいったなぁ。ここまで来たら、自分の気が済むまでやってみよう。」 あっという間に半年以上が経過しました。気付いたら、貯金が残りわずかでした...「まだ止...
日本語

統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)紹介動画を公開

統一教会公式サイトに掲載されている映像をご紹介します。東日本大震災を契機に発足し、現在まで活動を継続しているUPeaceを紹介する動画です。活動内容や全体像などご確認できますのでどうぞご覧ください。記事元:統一教会公式サイト
日本語

天父報恩鼓が石巻で慰問コンサート

統一教会公式サイトに掲載されている記事を紹介します。千葉県の2世たちによる天父報恩鼓の石巻市での慰問コンサートの様子が紹介さています。下記はサイトからの引用です。 ______________________________統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)の被災地支援活動の一環として、6月29~30日の2日間、千葉市周辺の教会に所属する二世の子供たちによる「天父報恩鼓(てんぷほうおんこ)」が、宮城県石巻市内の2か所の会場で慰問コンサートを行いました。  「天父報恩鼓」は、2000年に結成された創作太鼓のチームで、全国に40の協議会と約1,000名の会員がおり、沖縄の伝統的な“エイ...
日本語

【震災ボランティア体験談】「震災を通して出会った神様」

昨日に引き続き統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記に掲載されている記事の続きを紹介します。______________________________――――【以下、前回の続き】―――― 被災地ボランティアも後半に入りました。 ある日は、被災した地域の視察に行きました。目にするもの、耳にするもの全てから、語りきれない深刻な当時の状況を感じました。  時には作業現場で、時には集会所で、また時には銭湯で、現地の方からいろいろな話を聞きました。-おばあちゃんの “地獄を見た” と言って涙ぐんだ目...-震災翌日から探し始めて、今も待ち続けて、それでも帰って来ない愛する子供...-黒い海水にの...
日本語

統一教会平和奉仕ボランティア日記「トレーラーハウスにかけた夢」

統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記に掲載されている記事を紹介します。__________________________2012年7月、中古のトレーラーハウスがこの場所に設置されました。その後、ボランティア中心に、約8ヶ月かけてリフォームされ、コミュニティスペースが作られました。その名は、街の駅『コスモスの家』この日の開所式は、町内会長のあいさつでスタートしました… 子供たちがジャガイモ畑のための種イモを植えたり、 はねっこ踊りが披露されたり、 餅つきをやったり...など 直前までは大荒れの天気予報だったにもかかわらず、開所式当日は雨が一切降らず、天候も味方してくれました。 「いや~...
日本語

震災によって生まれた新しい趣味

統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記 サイトに掲載されている記事を紹介します。_______________________今月活動していた時に、現地の方からお話を聞きました。 その人が住む地域は、東日本大震災の時に津波で被災したのですが、ボランティアの支援によって無事に町の機能が回復した地域でした。 「震災後の最初半年間は必死だったから、自分が生き残ることにしか意識が向かなかったですよ。 年末(2011年の末)になってやっと、一息つける気持ちの余裕ができたんです。でも、いざ時間の余裕ができてみると、この時間をどう使おうかな~って考えましたね。最初は、震災後にやれてなかった趣味を再開し...