omoto

日本語

キムチ作り? in韓国☆

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(はじめましての方もそうでない方もこんにちは。ポーです。(=⌒▽⌒=)今日はボランティアサークルで施設に行ってキムチ作りのお手伝いをしました。普段はゴミ拾いや掃除が多かったのでこういうお手伝いができるとあって嬉しかったです☆今回は土曜日・日曜日と2チームに分かれて活動しました。午前9時30分に集合して施設の方が迎えに来てくれた車に乗ってレッツゴー!!到着して目にした白菜の量に驚きました。えっ!?この量を今日中(10時~16時までの予定)に作業するんですか?っと思いました。始めは何の作業をしたら良いのか分からず立っていた人も多かったけど時間が経つと施設の方たちと...
日本語

韓国の11月11日は빼빼로の日(-^□^-)

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(韓国!빼빼로(ペペロ)の日です^^韓国に来て驚いたのですがこの빼빼러の日思ったより盛大にやるみたいでどこもかしこも빼빼로ばかり(・o・)学校に行っても선생님から빼빼로を貰ってしましました(#⌒∇⌒#)ゞありがと~ソンセンニム(-^□^-)♪そして我々語学院生もこの日は例外ではありません・・・やりました빼빼로 パーティー♪♪タワー(-^□^-)ジェンガ~ドミノ~イヤ~まったく食べ物で遊んじゃいけませんよね≧(´▽`)≦まぁそう言う私も楽しませていただきましたけど♪
日本語

韓国の11月11日は……!

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(皆様こんにちは、こんばんは。ゐをです。今日は2011年11月11日です。これから連想されることは、皆さん1つだけではないでしょうか?そう、韓国ではペペロデーです!日本ではポッキーとトッポの日、と言いますが、韓国ではペペロと言うお菓子があるのでペペロデーと言います。ペッカジョン(百貨店)の中も商店街もペペロ一色でした。ちなみに今年は11が3つもあるので、TVCMではプレミアムペペロデーと言っていました。▼ペペロと(特大)ポッキーのコラボレーション学校に行ったら、先生が3種類のペペロを1本ずつくれました、美味しかったです(≡^∇^≡)と、皆で食べている途中、教室...
日本語

韓国語 単語連想ゲーム☆

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( はじめましての方もそうでない方もこんにちは。ポーです。(=⌒▽⌒=) 授業では新出単語が出てきたときに先生が例を挙げながら説明してくれます。        私のクラスでは単語説明をチーム対抗ゲームでする時があります。 クラスメイトを半分にしてチームを2チーム作り、代表者1人づつを選出。代表者がチームメイトに単語について説明をします。分かった人が挙手してその単語を回答。単語が正解したら終わり。ではなくて、その単語を使って例文を作らなくてはいけません。 つまり、単語正解で1点。さらに例文も作れたら1点入ります。 日本語で理解した単語を韓国語で、かつチームメイト...
日本語

韓国での私のクラス!!

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( 私のクラス紹介(-^□^-)      この写真の左が선생님(ソンセンニム)右が방장となっています。この선셍님はチナンハッキからお世話になっている優しい선생님で大好きな선생님です♪방장は日本人男性です。선생님と一緒に授業を盛り上げています^^今日は済州島の文化を学びました。済州島は삼다도もしくは、삼무도これは済州島にはある3つが無いからだそうです。(ちなみに삼다도の方はまた違った意味が有ります♪)まず1つは済州島は도둑(泥棒)がいない、そして泥棒がいないので家を守る대문(大門)も必要ない最後に済州島には거지(乞食)もいないということです。島国ということもあ...
日本語

韓国にも絵文字とか顔文字があるㅋㅋㅋㅋ

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( アニョハセヨ~ベルンです。授業のはなししまっす。       いわゆる日本のギャル語とか2ちゃん語を習いました w뭐 하3? → 何してる?とかー하세요(しましょう)の部分がハングルの삼に似てるからなんだってー。오나전 → 완전(絶対)とかーじーっと見てるとなんとなく오나전って見えてきます~。これの説明聞いたときギャル語かって思ったけどどうなんかなー。そして韓国にも絵文字あります。まあ知ってたけどー(-∀-)ㅠㅠ → 泣いてるㅜㅜ → 目ㅅㅅ → 笑ってるㅡㅡ; → 焦ってるorzってあるじゃないですかー。韓国はOTLって打ってるっぽいです。まあ探せば同じ...
日本語

韓国語でも日本語でも言い回しは難しい

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( 皆様こんにちは、こんばんは。ゐをです。        今日は授業で言い方についての本文があるところを勉強し始めました。食堂で水が欲しいとき。1→すみません、水を下さい2→すみません、水はないんですか?上の2つでは同じ意味を表しているのに、感じ方に違いが出ますよね、というお話でした。言い方がたくさんある韓国や日本だからこそ、こういうのには気を付けないといけないなあ、と改めて感じました。 で。 授業の後、なにやら班長さんからお話があるそうで、席に座り直し。話の内容は、チャンギチャランにでるぞ!と言うこと。え、既に決定です、か……? チャンギチャランとは簡単に言...
日本語

ブログ会議にて韓国伝統の料理食べたー

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( アニョハセヨ~ベルンです。金曜日にブログ会議がありました。       日々更新を頑張るブログメンバーに食事に連れて行ってくれるオッパに感謝~(*^ω^*)韓国伝統の料理です。画像に写ってるお皿ひとつひとつが韓国の文化遺産というとても貴重な器で食べました。出てきた食べ物も昔の韓国の王宮で食べられていたものでとってもおいしかったです。これからも更新頑張ります!パイティーン!
日本語

韓国語の읽기(読み取り)テスト☆

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( はじめましての方もそうでない方もこんにちは。ポーです(=⌒▽⌒=) 昨日、韓国語の읽기(読み取り)のテストがありました。2日前に範囲が発表され、テストの準備をすることが宿題の一つとして出されました。 先生に事前に何に気をつけて練習をしたらよいか聞きました。①すらすらと読めること及び発音の正確性②理解力③質問に関してきちんと回答できるかをチェックするとのこと。一番大切なことは①だと教えてもらいました。 今回のテスト範囲は前回と同じく授業で使ったTOPIK問題集の中から5つ提示されました。5つから1つ選択してテストに臨みます。 文章自体はそれぞれ短いのですが、...
日本語

金の斧、銀の斧を韓国語で

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( 皆様こんにちは、こんばんは。ゐをです。 今日は授業で역할극(ヨッカルグッ)、直訳はロールプレイ、役割劇、という物をしました。頻繁にではないですが、時々役割劇の発表があります。それが丁度今日でした。 今回のお話は、皆様もきっとご存知。金の斧、銀の斧です。 他の班の様子を聞くと、ナレーター、良い木こり、悪い木こり、山の神様の1チーム4人組みでした。しかし、俺の班は、良い木こり、悪い木こり、山の神様。 ……あれ?ナレーターはどこに……? 結局その場面で喋る言葉がない人がナレーターを兼ねるという、一人二役のような状態でした。ちゃんとダンボールに折り紙を貼った、小さ...
日本語

韓国で出される宿題☆

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(  初めましての方もそうでない方もこんにちは。ポーです。(=⌒▽⌒=) 「韓国で・・・」とタイトルに書きましたが今は日本でも普通なのかな?語学院に来て出された宿題の一つにサイバークルスギがあります。これは作文を電子上で提出します。 いやぁ、日本語で作文を書くのは簡単ですが、私のようにパソコンで韓国語を打ち慣れてない人は韓国語で書くと一苦労です。まず第一にどのキーを押せば自分が書きたい文字の頭文字にあたるのか?とキーを捜すところから始まりますから(ノ◇≦。) ほとんどの友人達はキーボードに韓国語シールやシートを貼ってキーの位置を確認してます。私も皆みたいに早く...
日本語

韓国のトルジャンジへ行ってきました(-^□^-)

鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋( 少し前のなるのですがトルジャンジへ行ってきました(-^□^-)ちなみにトルジャンジというのは韓国の行事で子供が1歳になった時にするお祝いです(o^-')b 今回は、たまたまお世話になっている先生の子供が1歳になったということで招待していただきました♪やっぱりせっかく韓国に来ているので、せっかくの機会!韓国独特の伝統行事に参加しない手はないですよね!! 場所はビッフェの出来きるレストランで他にもトルジャンジのお祝いであろう団体が来ておりました。週末だったからのようですが、やはりこういった行事は韓国でも週末なんですね^^       これは出入り口に有ったもの...