kakitaro

日本語

北朝鮮ミサイルの「新たな脅威」 早急に対応を検討せよ

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              北朝鮮が3月6日、日本に向けて弾道ミサイルを4発発射した。安倍晋三首相は即日、「北朝鮮の脅威が新たな段階に至った」と明言した。これは以下の事実から見て妥当な発言である。① 北朝鮮が初めて4発同時のミサイル発射実験を行った② TEL(移動式発射装置)、固体燃料を用いており、いつでも、どこからでも発射が可能である③ 同じ理由で事前の発見が困難である④ 着弾地点がこれまでで最も日本本土に近かった可能性がある⑤ 北朝鮮が在日米軍基地を狙った訓練と明言したこれらのことをまとめ...
日本語

「共謀罪」、「法律の濫用」はありえない

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              暴力団問題にかかわる弁護士グループが賛成を表明政府は現在、「共謀罪」の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」 を含む、組織犯罪処罰法の改正に取り組んでいます。 暴力団などの組織的犯罪集団が、重大な犯罪(懲役・禁錮4年以上)のための合意、計画を行い、かつ下見や凶器購入などの「準備行為」をした際に犯罪と定めるもの。マスコミでは、批判的な意見ばかりが紹介されていますが、法律に詳しい弁護士からは、賛成と反対の全く異なる意見が示されています。まず反対意見です。日本で活動する弁護...
日本語

現実的ではない「4月韓半島戦争危機説」

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ「4月韓半島危機説」「戦争危機説」が言われている。この素材を提供する震源地は北朝鮮だ。しかし米国が北朝鮮を先制打撃したり、韓半島に戦争が発生する可能性は一言でいって“非現実的”だ。可能性を完全に排除する訳には行かないが、現実的に不可能に近い。北朝鮮先制打撃は韓半島全面戦争につながり、結局、在韓米軍と市民、同盟国韓国が莫大(ばくだい)な人的・物的被害を受け、現実性がない。韓国にいる米国籍者や市民権者は30万人に達する。北朝鮮先制打撃は韓国と中国の同意が必要だが、米...
日本語

戦術核再配置に触れぬ大統領選有力候補

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ国を守るなら戦う覚悟が必要トランプ米大統領が今月入って3度も、「中国が(北核解決を)しなければわれわれがするだろう」と宣言し、ティラーソン国務長官は、「米中両首脳はすべてのオプションを議論した」とした。北が核実験やICBM発射の兆しを見せれば、軍事対応をするという公式宣言だ。韓国の中道系野党「国民の党」の安哲秀元共同代表(左)と最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(EPA=時事)それでも韓国の有力大統領選候補らは無関心を装っている。すでに配置が終わっているべきサ...
日本語

左翼勢力が加担した拉致40年の軌跡

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              北朝鮮による拉致被害者の家族会が結成されて3月25日で20年。横田めぐみさんが拉致されてから今年で40年が経つ。家族会は今年の運動方針として「年内に全ての被害者救出」「見返りも条件に実質協議」を掲げたが、道筋は見えない。拉致の存在を初めて報じたのは産経新聞だ。1980年1月7日付1面トップに「アベック3組ナゾの蒸発 外国情報機関が関与? 戸籍入手が目的か」とスクープした。78年夏の蓮池薫さんらの拉致事件のことだ。同紙は今年3月24日付に「産経新聞は続報を打ったが後追...
日本語

新学習指導要領、「性的マイノリティ」教育は導入しないと公表

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              文部科学省が3月31日、今年改訂される学習指導要領について、1か月間にわたって行われた意見公募(パブリックコメント)の結果を発表しました 。 意見は全国で11,210件寄せられ、検討の結果、135件の修正がなされた。聖徳太子の呼称を厩戸皇子に変更するとの文科省案には多数の反対意見が寄せられ、元に戻された。文化共産主義者らが、文科省の案にある「異性への関心」との文言を削除し、代わりにLGBTの概念を盛り込むべきだと要請していましたが、文科省はこれを受け入れず、むしろ「...
日本語

西欧ではアジア女性は“乳母”か“家政婦”か

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボロバート・ケリー釜山大教授が英国BBC放送と行ったインタビューが全世界的に大きな話題になった。彼は大統領弾劾以後、南北関係の変化について話している最中、突然子供たちが撮影中の書斎に乱入して“放送事故”を起こしたためだ。教授の妻が子供たちを静かに外へ連れて出してひとまず事態を収拾した。この可愛らしいハプニング動画はBBC公式チャンネルで約2000万回、ユーチューブでは約900万回アクセスされ、今でも照会数が上がっている。ところでここでわれわれの関心を引くのはケリー...
日本語

本当に尊敬される人

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」かつて青瓦台(大統領官邸)で派遣勤務した経済官庁出身者に聞いた話だ。彼は当時の大統領秘書室長と非常に近い関係だったので、人事上の“配慮”をお願いしたいと依頼されることがしばしばあった。自尊心が強いという検事も例外でなかった。彼は依頼してきた検事に「検察の方の人事はよく分からないので、手紙を書いてくれれば伝えよう」と言った。少しして手紙を受け取ると、どんな内容か気掛かりになった。しかし、すぐに手紙を開封してみたことを後悔したという。通常の自己紹...
日本語

【動画】「統一原理講座 最終講 再臨論」

家庭連合の公式サイトに、UPされている原理講義映像「統一原理講座 最終講 再臨論」をご紹介します。この映像は、勅使河原秀行講師による原理講義の最終講で、統一原理をはじめて学ぶ方にも分かりやすく解説されています。ぜひご覧ください。(21:11)                                  ①〜29の統一原理講座映像はコチラです  ↓「第1講 - 新しい真理の必要性とその使命」(13:02)「第2講 - 創造原理1 神の二性性相と被造世界」(14:40)「第3講 - 創造原理2 万有原力と授受作用および四位基台」(15:31)「第4講 - 創造原理3 創造目的」(16:00)...
日本語

対北朝鮮経済制裁で韓米同盟の信頼強化を

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ「オバマ政府の『戦略的忍耐』は終わった」と宣言したトランプ米政府は北朝鮮核廃棄のために金正恩(キムジョンウン)の統治資金遮断を選択した。これは北朝鮮が米国領土を核兵器で先制攻撃できる能力を完全に確保する前にできる最も効率的な案だ。米国は中国が制裁に積極的に参加することを期待するが、中国は国益を損なってまで、韓米のために参加する理由がない。だから、米国は金正恩の資金源封鎖への中国参加が国益上、はるかに有利だという点を説得しなければならない。核兵器開発と政権維持のた...
日本語

森友学園問題めぐり安倍政権の支持率微増

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              民進は支持率低下で国民からの遊離明らかに日本経済新聞社が3月24~26日、世論調査を行いました。森友学園の元理事長である籠池泰典氏の証人喚問が行われたのが23日でしたから、その翌日からの調査です。結果は安倍内閣の支持率が62%で、2月下旬の前回調査(60%)から微増となりました。不支持率は前回と変わらず30%でした。これは民進党による安倍政権への追及に対し、国民が共感しなかったということを意味しています。むしろ民進党の支持率が前回の9%から8%へと減少したことを見れ...
日本語

金正男殺害と深まる北朝鮮の孤立化

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              金正男殺害と深まる北朝鮮の孤立化2月12日、北朝鮮は中距離弾道ミサイルを発射し、翌13日にはマレーシア・クアラルンプール国際空港にて、金正恩委員長の腹違いの兄金正男を殺害した。北朝鮮が何と言おうと国家ぐるみの犯罪であったことは間違いない。「兄」の殺害は、金正恩氏の指示もしくは了解がなければ絶対に不可能なことである。そして18日には中国が、北朝鮮からの石炭輸入を年末まで停止することを発表した。表向きは、昨年11月の国連安保理で決まった北朝鮮に対する経済制裁に基づいてい...