kakitaro

日本語

【映像】「愛天愛人愛国の生活」を公開

統一教会公式サイトにて新しく公開された映像を紹介します。この映像は文鮮明師の提唱した教育理念である「愛天愛人愛国」の意義と、その理念に基づいた統一教会の信仰生活「愛天愛人愛国の生活」について説明しています。記事元:統一教会公式サイト
日本語

日本の南北統一指導者天正宮晩餐会を開催

日本の南北統一指導者研修会が天宙清平修練院で天一国元年天暦6月18日~21日(陽7.25~28)まで南北統一指導者142人が参加した中で進行されました。南北統一指導者研修会は南北統一8講座教育を中心に訓読会、聖地祈祷、役事、心情交流、祈祷会、戦争記念館見学、歴史博物館見学など南北統一に関連したプログラム日程で3泊4日間進行されました。研修会日程三日目である天一国元年天暦6月20日(陽7.27)午後6時天正宮では真のご父母様を迎えて天正宮晩餐会が開かれました。以下は真のお母様が晩餐会で日本南北統一担当者に語られたみ言です。本当に私たちが想像できない痛みと苦痛の時間を生きてこられた天の父母様、真の...
日本語

家庭力アップ講座「親の愛、子どもに届いていますか?」

幸せな結婚をあなたへサイトにて連載されている家庭力アップ講座。最近公開された最新講座を紹介します。_________________________________「やる気」のある子どもは自分で考え行動しようとするので、親としては頼もしい限りですが、その「やる気」には「正常な心」が働いていなければなりません。 「正常な心」とは、うれしいときにはうれしいと表現できる心、親の愛情を素直に受け止め、家庭の大切さを理解し、家庭のために貢献できる心です。親の喜びや悲しみ、うれしい思いを素直に感じ取れる心をもっている人は、自然に「やる気」が育ってくるのです。 真に「やる気」のある子になるためには、親の「真...
日本語

天宝会2世青年部8月の活動報告

中和新聞速報版サイトに掲載されている記事を紹介します。__________________________天宝会青年部の8月の活動報告を紹介します。 8月の天宝会2世青年部の活動として秋川渓谷に川遊びに行きました。 秋川バーベキューランドで自分たちで火をおこしたり、野菜を切って準備をしたりしました。 フランクフルトやチキン、牛肉のロース、バーベキューなど次々と焼き上がり、満腹になりましたが、焼きそば、焼きトウモロコシなどまだまだ続きます。最後に焼いたパンにチョコレートがとろりと溶け出したものやマシュマロを焼いたものも。お腹はパンパンに膨れました。 午後は場所を移して川遊びをしましたが、泳ぐと魚...
日本語

【説教】結婚の真の意味

統一教会公式説教ブログに掲載されている記事を紹介します。___________________________統一教会田中敏明<2012 冬季 牧会者説教集 P.52~56>2012年9月3日に文鮮明先生、真のお父様が霊界に出発されました。これについて、いろいろな見つめ方がありますが、文先生が霊界に行かれることを通して、その後、み言を整理する中で、改めて結婚の重要性を、私自身、悟ることができました。ですから、きょうは、「祝福と永生」をテーマに語らせていただきたいと思います。 「創造原理 第6節 人間を中心とする無形実体世界と有形実体世界」の中に、地上生活と霊界生活があります。胎中生活は十月十日...
日本語

「平和統一祈願!全国自転車縦走」がスタート

統一教会公式サイトに掲載されている記事です。_________________________文鮮明総裁の聖和(逝去)1周年を追慕し、韓半島の平和統一を祈願する企画として、「平和統一祈願!全国自転車縦走企画2013」(主催:平和統一聯合、後援:南北統一局)が8月3日(土)よりスタートしました。  北海道宗谷岬から山口県下関港までの全長約2,700kmを8月3日から20日(火)までに走破するコースと、鹿児島県佐多岬から下関港までの全長約440kmを8月16日(金)から20日までに走破する、2つのコースを1日1区画(計23区画)、それぞれ3~6人の走者のリレー形式で日本列島縦断を行います。  さら...
日本語

教会員インタビュー動画(第2弾)を公開

統一教会公式サイトに掲載されている映像を紹介します。月に一度公開をしている統一教会員インタビュー動画の第2弾です。今回は、教会の教育施設「千葉中央修練所」の所長も務める中村惣一郎さん(777双)へのインタビューです。
日本語

「天一国青年宣教師特別40日修錬会」を開催

天暦6月17日(陽暦7月25日)に韓国・清平にある天宙清平修錬苑で「天一国青年宣教師特別40日修錬会」の開講式が行われ、日本全国から約160名の青年が集まりました。  今回の修練会は、統一教会の二世・青年を宣教師となれるように教育、訓練し、今後、世界各国の宣教を支援する目的で開催。開講式には、徳野英治・日本統一教会会長、全国祝福家庭総連合会の宋龍天総会長夫妻をはじめ、大母様が出席し、宣教師を志すメンバーたちに力強いメッセージを語りました。  徳野会長は、「皆さん自身の成長が第一番目。二番目は、その国の宣教活動に貢献することです」と、この修練会の二大目的を強調しました。  修練会は9月3日まで行...
日本語

【連載コラム】 男と女の交差点「一緒にいるとほっとする!ってホント?」

幸せな結婚をあなたへサイトにて連載されているコラム「男と女の交差点」の最新記事を紹介します。_________________________集英社が今どき女子の恋愛事情を調査して、女ごころを探ってみたようです(集英社雑誌ニュース 2012年9月14日(金)3時47分配信)。 テーマは、「彼氏に言われるとうれしい言葉」。(複数回答) 第一位の栄冠は、「一緒にいるとほっとする」で155人。2位は「かわいいね」(108人)、3位は「話しやすい」(58人)、4位は「やさしいね」(48人)、5位は「頑張り屋だね」(46人)。 あなたはいかがですか?(もちろん女性に聞いているのですが) 朝の慌ただしい時...
日本語

統一教会平和奉仕ボランティア隊日記「ボランティアに懸ける想い!」

統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記ブログに掲載されている記事を紹介します。_____________________________あるボランティアチームのリーダーの話です。 この方が被災地を訪れたのは、震災から約一ヶ月後。最初は、数日間だけボランティアをやろうと思って石巻市を訪れました。 しかし、いざ始めてみると...「あれっ?もう一ヶ月経ったの?時間が経つの、早過ぎない?」 そう思っている内に、二ヶ月が経過しました...「いや~、まいったなぁ。ここまで来たら、自分の気が済むまでやってみよう。」 あっという間に半年以上が経過しました。気付いたら、貯金が残りわずかでした...「まだ止...
日本語

【説教】なぜ、統一教会なのか

統一教会公式説教ブログに掲載されている記事を紹介します。____________________________統一教会對馬 豊きょうは、「なぜ、統一教会なのか」という主題で、少しの時間、お話ししたいと思います。 日本には、古来よりの民族宗教として神道があり、大陸と半島を渡ってきた仏教と儒教との三者が融合して、平和的に共存してきました。お正月には神社にお参りしておみくじを引き、お盆やお彼岸にはお寺さんに行ってお経をあげてもらう。そして年末にはクリスマスケーキを食べる、というのが多くの日本人の一般的姿ですね。ある面、何に対しても寛容な民族性とも言えますし、一本の筋の通った「絶対」といえるものがな...
日本語

統一教会平和奉仕ボランティア隊(UPeace)紹介動画を公開

統一教会公式サイトに掲載されている映像をご紹介します。東日本大震災を契機に発足し、現在まで活動を継続しているUPeaceを紹介する動画です。活動内容や全体像などご確認できますのでどうぞご覧ください。記事元:統一教会公式サイト