kakitaro

日本語

ルターと福音主義 Part5

キリスト教の教えに対する統一原理の見解サイトに新しい記事が掲載されていたのでご紹介します。今回はドイツ人神学教授、そして宗教改革の創始者マルティン・ルター(Martin Luther, 1483.11.10 - 1546.2.18)の「ルターと福音主義」の連載第5回目です。どうぞご覧下さい。下記はサイトより一部引用です。                  (六)「カトリックの反論」ここで、プロテスタントに対するカトリック側からの反論について述べておかねばならない。(1)「福音主義は粗野な主観主義にすぎない」カトリック側は、ルターが「伝承(聖伝せいでん)」を否定し「聖書のみ」(聖書主義)を主張す...
日本語

娘から父へ。お祈りと協助をお願いします。

New Future Filmsと言えば、1970年代から、30年以上、真のご家庭の様子や世界的な活動を、ニューヨークのニューヨーカーホテルの中に拠点を置き、毎週のすべてのベルベディアのお父様の礼拝を記録することを始め、世界中を巡ってお父様のすべてを記録してきた、いわば、統一運動の映像のすべてをになってきたところです。そのスタッフとして、そして中心者として責任を持って歩んでこられた方が、2075双の下山弘倫(ひろみち)さんという方です。その下山さんが今は、心筋梗塞、腎不全、等々の病で、アメリカ、フロリダの病院で闘病しておられ、今日、天の父母様の日をもって退院され、子供さんのおられるサンフランシ...
日本語

山梨、新潟でのUPeace活動報告

UPeaceのHPに掲載されている派遣支援活動について紹介します。今回は1月17日のUPeace山梨の活動と、1月25日のUPeace Niigataの活動報告です。ご覧ください。                                           甲府中央公園の清掃活動(2015年1月17日)活動内容活動日時: 2015年1月17日(10時~11時00分)参加人数 :9人活動場所:甲府中央公園活動内容:落葉収集とゴミ拾い 参加者の感想S・Aさん(24歳、社会人)数日前に雪が積もった後で足元がぬかるんでいた点は難しかったと思います。時間の許す限りきれいにしようと取り組みました。...
日本語

ご父母様の建てられたベリータウン大学の今後

ベリータウン大学のキャンペーン(嘆願書)の呼びかけにご協力いただきありがとうございました。大学は今年2015年5月までの運営は皆様の援助や署名により保障されましたが、6月以降の運営は保障されておりません。学生達がご父母様の建てられた大学を守るために一生懸命頑張っています。以前ご紹介したベリータウン大学在学の祝福の子女のブログの新しい記事とベリータウンの学生達が製作した映像作品の一部をご紹介します。ご覧下さい。                    新学長とのミーティングと50日間精誠条件の終了/ Meeting with New President and Complited 50 days ...
日本語

ルターと福音主義 Part4

キリスト教の教えに対する統一原理の見解サイトに新しい記事が掲載されていたのでご紹介します。今回はドイツ人神学教授、そして宗教改革の創始者マルティン・ルター(Martin Luther, 1483.11.10 - 1546.2.18)の「ルターと福音主義」の連載第4回目です。どうぞご覧下さい。下記はサイトより一部引用です。                         (五)「恩恵と自由意志」(自由意志論争)1517年10月31日、ヴィッテンベルク城教会の扉に、ルターによってラテン語で「贖宥の効力についての九十五ヵ条の堤題(テーゼ)」が貼りつけられた。学者たちが討論するためにテーゼをラテン語で...
日本語

真のご父母様がご来日されてから50年!

2015年1月28日で真のご父母様がご来日されてから50年の月日が経ちました。統一教会公式サイトに昨日、教会本部礼拝堂にて行われた記念集会の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧下さい。                    文鮮明師ご夫妻が1960年に「聖婚式」を挙げられ、「真の父母」の立場で初来日されてからちょうど50周年を迎えた1月28日、教会本部礼拝堂で午前10時から「真の父母様御来日50周年記念特別集会」が行われました。 はじめに天一国の歌を全体で斉唱、司会の矢野治佳・総務局長の開会宣言に続いて、田中富広・日本統一教会副会長が代表報告祈祷を捧げました。文鮮明師ご夫妻が1965年に...
日本語

ルターと福音主義 Part3

キリスト教の教えに対する統一原理の見解サイトに新しい記事が掲載されていたのでご紹介します。今回はドイツ人神学教授、そして宗教改革の創始者マルティン・ルター(Martin Luther, 1483.11.10 - 1546.2.18)の「ルターと福音主義」の連載第3回目です。どうぞご覧下さい。下記はサイトより一部引用です。                          (三)「宗教改革の核心」 (1)「サクラメント」次に、カトリックの秘蹟ひせき(サクラメント)とは、という問題に少しふれた後に、〝宗教改革〟の核心に迫っていこう。秘蹟(サクラメント)とは、カトリック教会の用語であって、プロテスタ...
日本語

離就任式、新しい世代へバトンタッチ

統一教会の公式サイトに「日本統一教会副会長離就任式」が開催されたとの記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧下さい。                     天暦11月15日(陽暦1月5日)午前10時から、教会本部礼拝堂で「副会長離就任式」が行われ、周藤健・末永喜久子両副会長が離任し、田中富広・青年学生局長が新たに副会長に就任しました。離就任式は、矢野治佳総務局長の司会で進行、はじめに李基萬本部長が代表報告祈祷を捧げ、続いて宋龍天・全国祝福家庭総連合会総会長が激励の辞を述べました。宋総会長は、「次世代の指導者の育成」の重要性を強調し、「2015年を出発するに当たり、新しい体制を持って、Vis...
日本語

Family Forum Award 2014年の受賞者決定!

Familyforum.jpは統一教会の祝福の理想と素晴らしさに愛と誇りを持つ統一教会員有志による合同ニュースブログです。文善進様と朴仁渉様により2011年6月に創設され、今まで日本の教会員の方々の信仰生活に少しでも貢献したいという願いにより運営されてきました。真の父母様やご家庭、統一教会・統一運動の情報から信仰の証し、さらには社会や世界の情勢と幅広く、皆さまが社会で信仰をはぐくみ、使命を果たすうえで有用だと思えるニュースを提供することを目指しています。今年もFamilyforum.jpの発展に貢献してくださった方、また当サイトが掲げる趣旨に貢献してくださった教会を表彰させていただくべく「Ch...
日本語

ベリータウン大学とUTSを守ろう!

ベリータウン大学の生徒が学校を守るために、キャンペーン(嘆願書)の呼びかけを行っています。ベリータウン大学在学の祝福の子女のブログに掲載されているベリータウン大学に関する記事をご紹介します。ベリータウン大学(Barrytowon college of UTS)は2013年9月に開校したNew Yorkにある統一神学校です。今、閉鎖の危機に面しているベリータウン大学を、生徒達が大学を救う為にネット上で手助けを呼びかけています。ぜひ以下の記事をご覧のうえ、キャンペーンページで「賛同」ボタンにクリックを、1人でも多くのご支援をお願い致します。                        ベリータウ...
日本語

ルターと福音主義 Part2

キリスト教の教えに対する統一原理の見解サイトに新しい記事が掲載されていたのでご紹介します。今回はドイツ人神学教授、そして宗教改革の創始者マルティン・ルター(Martin Luther, 1483.11.10 - 1546.2.18)の「ルターと福音主義」の連載第2回目です。どうぞご覧下さい。下記はサイトより一部引用です。                       (二)「宗教改革の原理の確立」(霊と肉の葛藤の末)次に、ルターの神学思想(信仰義認論)の形成過程について論述する。(1)「内面の葛藤」ルターは、当初、エルフルト大学で法学を勉強していた。1505年7月、帰省していたマンスフェルトの自...
日本語

新潟教区にて青年学生大会が開催!

統一教会公式サイトに「新潟教区の2世・青年の1万名大会に向けた青年学生大会が開催されたとの記事が掲載されていたのでご紹介します。ご覧下さい。                  グローバル・ユース・フェスティバル(GYF)2014」の勝利に続き、祝福二世・青年学生の復興を目的として、12月6日(土)、「第2回 New Vision青年学生大会」が開催され、新潟教区の青年学生をはじめ地元大学の原理研究会(CARP)のメンバーなど、総勢707人が集いました。午前11時、今年11月に献堂された新しい新潟教会を会場に、「わくわくブース」がオープン。ホールには、CARP、マレーシアとコートジボワール宣教、...