Mamoru

日本語

昭和時代にタイムスリップした国際カップルの写真?

ウェブサイト「幸せ写真館 ~統一教会員の家族のかたち~」に、新たに国際カップルの写真がアップされていました。 まるで、昭和の時代にタイムスリップしてしまったかのようですね…
日本語

現在、北米大陸4,000kmを徒歩で横断中の日本人がいる!?

統一教会公式サイトによると、統一教会員の町田松夫さん(65歳)が、文鮮明師の名誉回復を訴えるため、徒歩による北米大陸の横断を敢行中のようです。 町田さんは過去にも1度、北米大陸を横断している(2004年)ほか、2度の日本縦断(1998、2000年)、3度の韓国縦断(2002、2006、2009年)などを行っているよう。 今回は、6月26日にロサンゼルスを出発し、ラスベガスを経由して、ワシントンD.C.にあるワシントン記念塔に9月18日の到着を予定しているようです。 8月中旬にはミズリー州において、地元メディアの取材を受け、その様子がテレビや新聞などでも報じられたとのこと。 町田さんに関する最新...
日本語

世界遺産・白川郷で見つけた幸せな家庭?

ウェブサイト「幸せ写真館 ~統一教会員の家族のかたち~」に、新たに家族写真がアップされていました。 今回の撮影場所は、世界文化遺産にも登録されている白川郷のようです。
日本語

“同性婚”について考えさせられる秀逸な動画

米国の「Family Research Council」という団体が2012年10月に公開した動画の、日本語字幕版が公開されました。「政府が同性婚を推進すべきでない理由」と題された約5分の動画では、社会全体の利益という観点から同性婚の是非が言及されています。
日本語

日韓友好のため、在日韓国婦人たちが路上ライブ!?

統一教会・松戸教会のウェブサイトに「セチョンジ(新天地)合唱団」の路上コンサートをした際の動画が紹介されていました。 「セチョンジ合唱団」とは、「在日韓国婦人達で結成された」グループのようです。 【松戸教会紹介映像】
日本語

千葉県松戸市の新名所 「いつでも食事できる教会」!?

統一教会公式サイトに、千葉県松戸市にある統一教会・松戸教会の紹介映像が取り上げられていました。松戸教会は、「いつ、誰が訪ねて来ても食事ができる教会」のようです。
日本語

出産を控える国際カップルの幸せそうな写真が満載!?

ウェブサイト「幸せ写真館 ~統一教会員の家族のかたち~」に新たに国際家庭の写真がアップされたようです。 サイトに掲載されたコメントを見ると、無事出産されたようですね。おめでとうございます。
日本語

書籍紹介『統一原理と親孝行 ~親子関係は幸せの鍵~』

統一教会広報局サイトに、『統一原理と親孝行 ~親子関係は幸せの鍵~』という書籍が紹介されていました。ここでは、その書評から一部抜粋してご紹介します。*   *   * このたび、広報局で渉外部長を務める澤田拓也氏の、初めての著書『統一原理と親孝行 ~親子関係は幸せの鍵~』が発行された。 「本書は、青年教会員に向けて実施してきた『親孝行講座』の内容を簡単にまとめたもの」で、「『親のことを、考えるだけでも嫌だ!』という方には、とくにお勧め」とのこと。 著者は2009年から「親孝行講座」をスタートさせ、これまでに全国の教会で計100回、延べ2000人を超える青年教会員に、「親孝行」に関する具体的で実...
日本語

久保木修己・日本統一教会初代会長の魂の叫び

久保木修己・日本統一教会初代会長の夫人、久保木哲子さんの回顧録『愛あればこそ』が、光言社より発刊されたようです。 最近たまたま拝見した久保木会長の講演映像(1988年5月、神奈川県厚木市内で行われた大会)で、久保木会長が語られたメッセージの、最後の言葉が印象的でしたのでご紹介いたします。皆様方、間違いなくこの道以外にありません!この道以上のものはない!永遠に価値ある道でありますから、何のためらいもなく、結束して、歩んで勝利されることを心からお願い申し上げまして、私のメッセージといたします。ありがとうございました。 久保木修己会長(1988年5月18日、厚木市民会館)
日本語

統一教会の家族写真を見るなら「幸せ写真館」?

統一教会公式サイトに、新しいウェブサイト「幸せ写真館 ~統一教会員の家族のかたち~」が紹介されていました。 このサイトによると、「当サイトを通じての撮影は、当サイトでの写真掲載が条件」のようですが、「撮影は無料。撮影後には、ささやかなお礼と厳選した画像データ50カット」が頂けるようです。
日本語

「日韓国交正常化50周年」に、日本人と韓国人の夫婦が語る「結婚」とは?

統一教会公式サイトに、「日本人と韓国人の3組の夫婦にスポットを当てた映像」が公開されていました。 今年は、「日韓国交正常化50年」という節目の年ですが、外務省のウェブサイトには、「国交正常化当時、1年間約1万人であった両国間の人の往来は、現在では1日1万人を超えるまでになりました」とあります。 この映像によると、「日本と韓国には、統一教会の日韓(韓日)夫婦が1万組」いるとのことで、今後さらに、日本と韓国の“懸け橋”としての役割が期待されることでしょう。【ロングバージョン】【ショートバージョン】
日本語

100歳を迎える統一教会牧師へのインタビュー(後編)

韓国の「世界日報」で2月24日に掲載された、世界平和統一家庭連合(統一教会)李ヨハネ牧師へのインタビュー記事を2度に分けてご紹介します(前編はこちら)。