ネット上で、東京大学法学部を首席で卒業した女性の勉強法が紹介 されていました。
私の勉強法はこうです。
たとえば、教科書や副読本などは7回読みます。
7回読めば、だいたい覚えられるものです。
ことさら暗記しようとせずに、7回読めば、
最後は本を見なくても思考をたどれるようになります。
ただし、司法試験の勉強では40回読みました。
勉強というより精神修養ですね。
1日に19時間半勉強しましたから。
睡眠は3時間。
食事は1回20分が3回で、入浴が30分。
洗面器に水を張っておいて、眠たくなると足を入れて 眠気を吹き飛ばすんです。
幻聴を経験したのもそのころでした。
努力ではだれにも負けません。
コメント