viewpoint

日本語

韓米自由貿易協定の再協議で得たものは

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ 韓国政府が韓米自由貿易協定(FTA)再協議が妥結したと発表したが、米国は南・北・米首脳会談以後に交渉妥結宣言を先送りするという。 韓国が再協議を通じて得たものは何なのか。開始から妥結まで、相手方の意図を予測できず、主導権を渡して言いなりになって、相手方が投げた条件を受け入れて妥結してしまった交渉だということができる。 一言でいって米側の最大目標である自動車非関税障壁、ピックアップトラック関税、新薬薬価部門を全部渡した。その...
日本語

“民族の血脈”南北鉄道、一日も早い復元を望む

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ 南北間の緊張緩和の雰囲気を迎えて、足踏み状態の南北鉄道の連結、離散家族の対面など、これまで中断されていた南北交流協力事業が本格的に推進されるように願う。特に実質的な統一のための準備作業という面から、最も優先的に推進しなければならないのが南北鉄道の復元だろう。 南北鉄道の連結は切れた民族の血脈をつなぎ、本来の交通機能を回復し、韓半島縦断鉄道を完成することになる重要な意味を持つ。京元線(ソウル~元山)、京義線(ソウル~新義州)など切...
日本語

五輪でかわいさを評価される現実

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                選手の能力と努力に焦点を 変わっていなかった。平昌冬季五輪に出場した女子選手らの容貌は今回も相変らず、話題の種にされた。 日本の女子カーリング選手は女優の朴ボヨンに似たかわいい容貌で人気を呼び、普段“スキー美女対決”に集まっていた関心を引き寄せた。 ある日刊紙記者は女子ショートトラックのキム・アラン選手の容貌を褒めようと読者に求めた。冗談だと思ったが、実際に「かわいいという言葉がいやではないでしょう?」との質問を選手...
日本語

平昌五輪は必ず成功させなければならない

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ 五輪旗はアジア、アメリカ、欧州、アフリカ、オセアニアの五大陸が平和に手を握った姿を象徴している。五輪が始まった時代には競技期間、さまざまな都市が戦争を止めて和合した。そのように道義的名誉と価値を追求した伝統を平昌冬季五輪、続くパラリンピックは継承し発展させる舞台にならなければならない。言い換えれば平昌五輪は必ず成功裏に行わなければならない。 平昌五輪の開会式で南北朝鮮の選手団が合同で入場し、手を振る韓国の文在寅大統領(前列左から...
日本語

2030世代

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 大学生の息子を通して2030世代(20代と30代)の認識に接したが、30年前の2030世代と大きく違う。社会の変化より個人の利益についてはるかに敏感だ。近ごろ首都圏出身の大学生の心理的な剥奪感が非常に大きいという。大学入試の選考で逆差別されたと思っているのだ。 学生簿総合選考や地域均衡選抜選考は地方出身に有利だ。卒業後、公共機関に入ろうとすれば、地域人材割当制の不利益を被ると不平を言う。首都圏と地方の対立が嶺...
日本語

純粋なスポーツ精神と思えない北朝鮮の五輪参加

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ 平和の祭典オリンピックで分断国家が単一チームを構成して参加したのは1956年イタリアのコルチナ・ダンペッツォ冬季五輪の東西ドイツが初めてだった。 国際オリンピック委員会(IOC)加入を望む北朝鮮は1963年スイス、ローザンヌのIOC本部で開かれた南北体育会談で団歌を「アリラン」に決め、旗はIOCが提示した「五輪マークの下にKOREA表示」で同意したが、単一チーム構成は失敗に終わった。 89年の南北体育会談で白地に青色の韓半...
日本語

半島情勢は花咲く春3月以降が問題だ

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ 多少の迂余曲折があるだろうが、3月中旬のパラリンピックまで韓半島情勢はスポーツで管理されるだろう。問題は花咲く春3月以降だ。核とミサイルの冷厳な現実に戻る。 北側代表は「すべての最先端戦略兵器は米国を狙ったもので、同族を狙ったのではない」という。ワシントンは内心衝撃を受けた。ニューヨークタイムズは相当な紙面を割いて、北の核とミサイル技術開発の速度が米国の予想をはるかに上回っていると診断した。 4月初めから韓米軍合同訓練が始...
日本語

政界の渡り鳥

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」 国民の党と正しい政党の統合問題で険悪な雰囲気が漂う中、久々に品格の高い風刺のやりとりが繰り広げられた。(先に正しい政党を離党した)南景弼・京畿道知事が自由韓国党への復党を控え、フェイスブックに「世を乱す董卓を討伐することができるなら、快く曹操になる道を選びたい」と書くと、(京畿道)城南市の李在明市長は「曹操は時流に乗って陣営を渡り歩いたりはしなかった。有利・不利を判断して何度も陣営を変え、(養子となって)身を寄せて...
日本語

南北会談で交錯した与野党の反応 、“期待以上”と“なぜ行った”

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                北朝鮮選手団の平昌冬季五輪参加と南北軍事当局会談開催などが合意された9日、結果をめぐって与野党の反応が交錯した。 9日、板門店で南北高官級会談を前に北朝鮮の李善権祖国平和統一委員会委員長(右)を出迎える韓国の李善権統一相(AFP=時事) 与党の共に民主党の白恵蓮(ペクヘリョン)報道官は、「2年余ぶりの席だというのに、信じ難いほど期待以上の成果を出した成功的な会談だった」と評価し、「北朝鮮の平昌五輪参加だけでなく、南北軍事当局会談開催合...
日本語

北タンカーの運航中断原油供給量に影響か

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                北朝鮮のタンカーが7月を前後して、大部分の運航を中断していることが明らかになったと米国の声(VOA)が船舶のリアルタイム位置情報を提供する「マリントラフィック」を引用して、24日報道した。 マリントラフィックによれば、今年中盤までロシアのウラジオストクと中国の大連などを多くて1週間に1回、少なくとも1カ月に1回ずつ往復していた北朝鮮タンカーの大部分がここ4カ月間、動きが捉えられていないとVOAは伝えた。今年に入って、運航記録を残した北朝鮮のタンカー...
日本語

翻訳に対する認識と出版体系が遅れている現状

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                2017年ノーベル文学賞受賞者に日系英国作家カズオ・イシグロが選ばれた。筆者が注目するのは彼が英語で作品活動をしたという点だ。英語という国際公用語の普遍性のために、作品が正しく理解される良い環境で読まれる。 ところが、韓国語は国際公用語ではないため、外国の文化を理解したり、韓国の文化を外国に知らせるためには翻訳という過程を通じるほかはない。ところが翻訳は本当に難しい。良い翻訳は英語などの屈折語と韓国語、日本語などの膠着語に対する正確な理解と、二つの言語...
日本語

北核武装完成後は後退した均衡状態へ

Viewpoint サイトに韓国紙セゲイルボの記事がUPされていたのでご紹介します。 ご覧ください。                米国は金正恩(キムジョンウン)の核武装の執念を折ることができないようだ。北朝鮮が核武装を完成したと自他共に認める日、米国はどんな選択をするだろうか。軍事措置は負担が大きいため、対話に出る可能性が大きい。 米国は北朝鮮の核放棄が交渉の出口だとずっと言ってきたが、その交渉の長いトンネルはまた、さらに数十年の退屈な綱引きになるだろう。 交渉のトンネルに入る時、条件は北朝鮮の核とミサイル追加実験の中断と国際機構の核査察受入れ、核物質第三国移転禁止...
タイトルとURLをコピーしました