kakitaro

日本語

“ハイパーパワー”米国脅す北朝鮮

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              米中朝を行き交う情報に集中を北朝鮮が核・ミサイル開発の完成段階に入った。先月は2度の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を行い、米情報当局は北が核弾頭の小型化に成功したと結論を出したという。核弾頭の大気圏再突入技術を確保すれば、米本土が核ミサイルの脅威に晒(さら)される。14日、ソウルで、ダンフォード米統合参謀本部議長(左)を迎える韓国の宋永武国防相(AFP=時事)先週にはグアム周辺30~40㌔㍍海域に中距離弾道ミサイル(IRBM)4発で包囲射撃をすると脅した。韓半島有事の際、米...
日本語

AI が共産党を「無能」と判断   

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。ご覧ください。              「我々(共産党)は人間に対する完璧な科学者である」と、中国共産党幹部が語ったという。米元国務次官補スーザン・L・シャークによる『中国 危うい超大国』(2008年)の中の一文である。日本共産党は綱領の中で、自党は「科学的社会主義を擁護する」として、空想的、観念的ではないことをことさら強調している。科学的であることが正しいことの「根拠」だというのだ。ところがその共産党が、科学の粋を凝縮したAI(人工知能)によって批判されるという、笑えない「大事件」起こって...
日本語

【動画】U-ONE NEWS 2017年8月4日号

家庭連合の公式サイトに、映像「U-ONE NEWSの2017年8月4日号」がupされていたのでご紹介します。・超宗教フェスティバル祝勝会 青年集会(7/16 アメリカイーストガーデン)・天一国特別世界巡回師 日本巡回(7/21~8/10 全国各地)・青年宣教師 国内伝道路程を終了 (7/27 東京・松濤本部)・天一国経典「天聖経」分冊版 発刊(8/4)・徳野会長 特別礼拝(7/30茨城・土浦家庭教会)、第33回高知美化運動(7/22高知市)、神氏族メシヤ活動報告会(7/29愛媛・松山家庭教会)ぜひご覧ください。(11:56)
日本語

ネーミング戦争

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ・コラム「説往説来」スターバックスとヤフー。この2企業のブランド名の共通点は古典だ。米国の小説家ハーマン・メルヴィルの『モビー・ディック(白鯨)』には捕鯨船の一等航海士「スターバック」が登場する。スターバックスはこれを借りて航海と冒険のストーリーをコーヒーと結合させたという。英国のジョナサン・スウィフトの『ガリバー旅行記』には本能だけに忠実な存在として野蛮族のヤフーが登場する。ヤフーという命名は、理性だけでなく時にはよそ見をしながら楽しみを追求する人間を表現しよ...
日本語

【動画】U-ONE NEWS 2017年7月28日号

家庭連合の公式サイトに、映像「U-ONE NEWSの2017年7月28日号」がupされていたのでご紹介します。・超宗教フェスティバル 祝勝会(7/16 アメリカイーストガーデン)・天一国特別世界巡回師が日本巡回開始(7/21~26 首都圏各地)・天運相続孝情還元祈願聖火式 (7/23 北海道 帯広市)・全国で書写イベントぜひご覧ください。(10:21)
日本語

【動画】U-ONE NEWS 2017年7月21日号

家庭連合の公式サイトに、映像「U-ONE NEWSの2017年7月21日号」がupされていたのでご紹介します。0:18~  超宗教フェスティバル Peace Starts With Me(7/15@アメリカ マディソンスクエアガーデン)7:11~ 各地で書写大会 (7/11東京、12日愛媛、16日東埼玉、17日群馬)8:01~ 統一運動ニュース(7/8 CARP政策立案コンテスト開催@神奈川、7/15 「東アジアの平和と朝鮮半島」講演会@広島)8:49~ お知らせ9:45~ ニュースフラッシュ(ファミリーフェスティバル7/16@栃木 等)ぜひご覧ください。(11:22)
日本語

“情の民族”韓国人に広がるスマホ中毒

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ最近、地下鉄に乗れば韓国人は間違いなくスマートフォンを見ている。数年前まで、スマホは若者の専有物だったが、いまや老若男女関係なくスマホを持つ。地下鉄で時々読書する人を見つけると嬉(うれ)しいものの、あたかも旧石器時代の同族のように感じられるほどだ。韓国のスマホブームは多分世界的だが、韓国人の性格からして心配の方が先に立つ。そうでなくても創造性よりは模倣性が強く、独自の思考よりは他人(欧米先進国)の思考や技術に依存する傾向が大きい韓国人には、事大・模倣性を強め、文...
日本語

加計学園問題、首相は堂々と説明すればよい

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              加計学園問題をめぐり、安倍晋三首相が7月13日、閉会中審査に出席する意向を固めました。実施は来週以降になると見られます。7月10日に行われた閉会中審査では、私たち国際勝共連合がかねてから主張していた通り、獣医学部新設の認可には何ら問題がなかったことが明らかになりました。中継でご覧になった方はよくお分かりのことでしょう。特に際立ったのが自民党の青山繁晴衆議院議員と、前愛媛県知事の加戸守行氏の発言でした。加戸氏は旧文部省OBであり、前川氏の元先輩でもあります。その加戸氏...
日本語

日本は米独をつなげる価値観外交を

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              ドイツ・ハンブルグで開催されていたG20首脳会議は7月8日、首脳宣言を採択して閉幕した。各国首脳は、会議参加は言うまでもないが、この間活発な首脳会談を展開した。主な議題は、保護主義への対抗、気候変動対策、テロ対策、所得格差の是正等であった。北朝鮮問題は、むしろ個別の首脳会談で話し合われた感が強い。今回のG20首脳会議の特徴は、米国トランプ政権が「パリ協定」から離脱し、また米国第一主義を掲げているだけに各国との足並みが揃わず、議長国の独・メルケル首相は中国・習近平主席...
日本語

日欧EPA大枠合意は歴史的出来事

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。               7月5日、日本とEU(ヨーロッパ連合)の「経済連携協定(EPA)」大枠合意が成立しました。歴史的な出来事です。当日は岸田文雄外相とマルムストローム欧州委員(通商政策担当)の閣僚級協議がなされ、翌6日、安倍晋三首相とトゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)、ユンケル欧州委員長が協議して合意内容を最終確認して合意の宣言がなされました。主な内容としては、欧州産のチーズ、日本が輸出する自動車にかけている関税を協定発効後、7年かけて撤廃する方向などが含まれています。日本が欧...
日本語

リベラルな都民ファースト議員の動向を注視せよ

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              都議選で自民大敗東京都議会議員選挙で自民党が歴史的な大敗を喫しました。議席数は自民が改選前の57から34減らして23に、都民ファーストが6から49増やして55となりました。その他の政党は、公明が22から1増やして23(候補者全員が当選し、議席数で自民と並ぶ)、共産が17から2増やして19、民進が7から2減らして5となりました。マスコミは自民が大敗した最大の理由は、森友・加計学園問題における疑惑や大臣の失言等にあったと報じ、安倍政権の責任を追及しています。これは事実で...
日本語

G20を韓国の中堅国外交を試す好機に

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ韓米首脳会談に耳目が集中しており、その1週間後に独ハンブルグで開かれる主要20カ国(G20)首脳会議にはこれといった関心がないようだ。ハンブルグG20は欧州の盟主であるドイツが主催し、トランプ政府の米国第一主義を抑えて、自由主義国際秩序を守ろうとする強力な意思を見せている。メルケル独首相は議題紹介の冒頭で、「世界化以前に戻ることはできない」として、「経済・政治・社会的不確実性を正し、強力でバランスが取れた持続可能で包容的成長を共に成し遂げよう」と訴えた。韓国政府...