調布教会ホームページが連載を続けている「Google Mapで訪ねる主の路程」では、「平和を愛する世界人として」(文鮮明自叙伝)に登場してくる文鮮明先生の歩まれたゆかりの場所を紹介しています。
このほどアップされた「第10回-京畿道警察部による逮捕と拷問」では、日本の終戦前、韓国にとっては光復前の1944年10月、京畿道警察部によって文先生が逮捕され、壮絶な拷問を受けた自叙伝の話を引用しながら、京畿道警察部-京畿道庁がかつてあった場所を明らかにしています。その場所は、知ってびっくりの場所でした。
以下、同記事から引用して紹介します。
Google Mapで訪ねる主の路程(10)-京畿道警察部による逮捕と拷問(1944年10月~45年2月)
「Google Mapで訪ねる主の路程」は、文鮮明先生がお生まれになり歩まれた場所や、「七死復活八段完成」であった文先生の苦難の歩みとそのゆかりの地をGoogle Mapで訪ねるコーナーです。第10回後編は、留学から帰られた後、京畿道(キョンギド/けいきどう)警察部による逮捕と拷問(1944年10月~45年2月)です。
〈お断り〉ここで紹介する内容は、Web担当者が独自に調べ推測したものであり、すべて確証が得られているとは限りません。また統一教会本部の公式見解でもありません。あくまで参考情報としてご覧になってください。
京畿道警察部-京畿道庁 跡(現・ソウル特別市鍾路区 光化門前広場)
光化門(クァンファムン)前にあった京畿道庁/拷問を受けられる文先生の姿をイメージした絵
ここではリンクされた Google Map の情報ではなく、
キャプチャ画像を貼り付けてあります。
京畿道(キョンギド/けいきどう)警察部-京畿道庁は、光化門の前にあった
1944年10月、すでに留学から帰っていた文先生が黒石洞(フクソクトン)の自宅にいたとき、警察によって逮捕、京畿道警察部に拘留、激しい拷問を受け、4ヶ月もの期間、取り調べを受けました。
「京畿道警察部」がいったいどこにあったのか。それを調べるためには、日本統治の朝鮮総督府管理下にあった当時、京畿道警察部がどのような行政組織にあるのかを調べました。ヒントは日本の行政組織でした。現在の日本でも、都道府県ごとに警察本部があり、都道府県庁と同一庁舎内や隣接場所に置かれ、実際の警察活動は都道府県警察がコントロールしています。それと同じように、京畿道警察部は、京城府(現・ソウル特別市)を含む京畿道地方全体の警察本部であり、その所在地は京畿道庁に置かれていたのです。
京畿道庁の住所である「光化門通」を頼りに戦前の京城府の地図を広げて探したところ、京畿道庁は現在のソウル市内、光化門(クァンファムン)の前(現在の光化門市民広場)にあったことがわかりました。朝鮮総督府が統治の威光を示すため、景福宮を覆い隠すように、光化門の内側にそびえ立っていたことはよく知られていることですが、それに対して、京畿道を管理する行政組織である京畿道庁が光化門の前にあったのです。
ちなみに、「光化門市民広場」は、2012年2月に行われた天福パレードの出発点でもありました。かつて文先生を拷問した京畿道警察部のあった地から、はからずも“七死復活”の拷問の苦役を演じる山車が出発したことになります。
1930年の京城府の地図より-光化門前にあった京畿道庁
1946年米陸軍発行のソウル市の地図より
-”provincial government”は地方庁や地方官庁を意味する
リンクされた Google Map を確認したり、拡大地図やよりくわしい資料までご覧になりたい方はGoogle Mapで訪ねる主の路程(10)-京畿道警察部による逮捕と拷問をどうぞ。
コメント