鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(http://ameblo.jp/oharuto/)
アニョハセヨ~、ベルンです。
今日は期末試験1日目でした。
スギとマラギでした。
うーん、、、
今回ほんとに勉強していないのでいい点は取れないと思うけど、
問題を解いてるときは一生懸命できたからよかったと思います。
スギの最後の問題の作文が題目の意味を読み間違えたうえに
まったく書けなかったので残念でした。
マラギは今回も前の中間試験のときと同じソンセンニム(先生)
が担当だったのでとっても怖かったです。
すぐ答えられないといらいらされるし、
「分かりません」って答えると信じられないみたいな顔されるし。
ものすごくプレッシャーをかけてくるソンセンニムなのでマラギの時間は苦しかったです。
同じクラスのみんなもわたしと同じことを感じていたみたいなので、
本当に怖いソンセンニムなんだなあと思いました。
ほかのクラスではやさしくてたのしい会話ができたみたいで少しうらやましかったです。
ソンセンニムに当たりはずれなんて考えたくないけど、
韓国人の性格にも負けないようにしなきゃいけないなあと思いました。
コメント