統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記に掲載されていた記事を紹介します。
___________________________________
統一教会平和奉仕ボランティア隊・第52陣でクリスマス会のお手伝いをしました。
地元のPTAが主催して、複数のボランティアチームが支援に来ました。午前中は準備をして、午後からスタートするということで、昼過ぎに子供たちが集まって来ました。だいたい50人~60人位、中にはご父兄のかたも一緒に来られました。
スタッフ 「それじゃあ、今からクリスマス会を始めま~す!」
子供たち 「わ~い!わ~い!」
スタッフ 「まず最初に、みんなに紹介したい人がいま~す!さて、誰でしょうか?」
子供たち 「アンパンマ~ン!」 「サンタさ~ん!」 「鈴木さ~ん!」(←スタッフのこと)
スタッフ 「クリスマスに来てくれる人だよ!じゃあ、みんなで読んでみよっかぁ。 せ~の!」
子供たち 「サンタさ~ん!」
サンタ 「こんにちは~!(^0^)」
ごく少数の子供たち
「わ~、サンタさんだ~!」 「すご~い!」
大多数の子供たち
「中の人だ~れ?」 「サンタって男?」 「ひげがニセモノっぽ~い!」
「さっき着替えてた~!」 「プレゼントの袋が小さ~い!」
裏方のスタッフ 「いや~。 サンタさんって、結構大変ですね~(笑)」
続いて...
○クリスマスプレゼントを配ったり!
○サンタさんやトナカイと記念写真を撮ったり!
○人形劇が披露されたり!
○ドッジボールしたり!
...など、いろいろとやりました。
中には、被災したときの怖い思いが残っているためか、沈んだ表情の子供もいましたが、クリスマス会が始まると、終始元気で楽しい雰囲気が子供たちの間にあったので、スタッフさんたちも少しホッとした様子でした。
___________________________________
記事の続きは統一教会平和奉仕ボランティア隊キャプテン日記をご覧下さい。
コメント