日本語

日本語

うるま市長選挙、「オール沖縄」陣営が大敗

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              沖縄県うるま市で市長選挙があり、4月23日に投開票が行われた結果、現職の島袋俊夫市長(自民、公明推薦)が3選を果たしました。翁長雄志県知事が支持する新人、山内末子氏(社民、共産、社大、自由、民進推薦)に対し、5,753票差という大差をつけての勝利でした(有権者数96,428人)。選挙は、米軍普天間飛行場の移設を進める政府・与党と、反対する翁長氏との「代理戦争」というべきものでした。島袋氏には、自民、公明両党の選挙対策委員長が現地入りし、選挙戦終盤には小泉進次郎衆院議...
日本語

【YouTube】MBC NETスペシャル地球の難民の希望を開く

2017/04/19に公開MBCNETで放映された鮮鶴平和賞受賞者のドキュメンタリーです。【関連記事】 MBCNETスペシャル第2回鮮鶴平和賞のドキュメンタリー放送案内
日本語

20170312天福宮・大礼拝説教JPN(平和世界に向けた旅程)

日本語

北朝鮮ミサイルの「新たな脅威」 早急に対応を検討せよ

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              北朝鮮が3月6日、日本に向けて弾道ミサイルを4発発射した。安倍晋三首相は即日、「北朝鮮の脅威が新たな段階に至った」と明言した。これは以下の事実から見て妥当な発言である。① 北朝鮮が初めて4発同時のミサイル発射実験を行った② TEL(移動式発射装置)、固体燃料を用いており、いつでも、どこからでも発射が可能である③ 同じ理由で事前の発見が困難である④ 着弾地点がこれまでで最も日本本土に近かった可能性がある⑤ 北朝鮮が在日米軍基地を狙った訓練と明言したこれらのことをまとめ...
日本語

「共謀罪」、「法律の濫用」はありえない

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              暴力団問題にかかわる弁護士グループが賛成を表明政府は現在、「共謀罪」の構成要件を厳しくした「テロ等準備罪」 を含む、組織犯罪処罰法の改正に取り組んでいます。 暴力団などの組織的犯罪集団が、重大な犯罪(懲役・禁錮4年以上)のための合意、計画を行い、かつ下見や凶器購入などの「準備行為」をした際に犯罪と定めるもの。マスコミでは、批判的な意見ばかりが紹介されていますが、法律に詳しい弁護士からは、賛成と反対の全く異なる意見が示されています。まず反対意見です。日本で活動する弁護...
日本語

現実的ではない「4月韓半島戦争危機説」

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ「4月韓半島危機説」「戦争危機説」が言われている。この素材を提供する震源地は北朝鮮だ。しかし米国が北朝鮮を先制打撃したり、韓半島に戦争が発生する可能性は一言でいって“非現実的”だ。可能性を完全に排除する訳には行かないが、現実的に不可能に近い。北朝鮮先制打撃は韓半島全面戦争につながり、結局、在韓米軍と市民、同盟国韓国が莫大(ばくだい)な人的・物的被害を受け、現実性がない。韓国にいる米国籍者や市民権者は30万人に達する。北朝鮮先制打撃は韓国と中国の同意が必要だが、米...
日本語

戦術核再配置に触れぬ大統領選有力候補

Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。              韓国紙セゲイルボ国を守るなら戦う覚悟が必要トランプ米大統領が今月入って3度も、「中国が(北核解決を)しなければわれわれがするだろう」と宣言し、ティラーソン国務長官は、「米中両首脳はすべてのオプションを議論した」とした。北が核実験やICBM発射の兆しを見せれば、軍事対応をするという公式宣言だ。韓国の中道系野党「国民の党」の安哲秀元共同代表(左)と最大野党「共に民主党」の文在寅前代表(EPA=時事)それでも韓国の有力大統領選候補らは無関心を装っている。すでに配置が終わっているべきサ...
日本語

MBCNETドキュメンタリー「平和の旗を挙げる世界平和国会議員連合」放送のご案内

FFWPU(韓国)>お知らせMBCNETドキュメンタリー「平和の旗を挙げる世界平和国会議員連合」放送のご案内
日本語

左翼勢力が加担した拉致40年の軌跡

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              北朝鮮による拉致被害者の家族会が結成されて3月25日で20年。横田めぐみさんが拉致されてから今年で40年が経つ。家族会は今年の運動方針として「年内に全ての被害者救出」「見返りも条件に実質協議」を掲げたが、道筋は見えない。拉致の存在を初めて報じたのは産経新聞だ。1980年1月7日付1面トップに「アベック3組ナゾの蒸発 外国情報機関が関与? 戸籍入手が目的か」とスクープした。78年夏の蓮池薫さんらの拉致事件のことだ。同紙は今年3月24日付に「産経新聞は続報を打ったが後追...
日本語

新学習指導要領、「性的マイノリティ」教育は導入しないと公表

国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。              文部科学省が3月31日、今年改訂される学習指導要領について、1か月間にわたって行われた意見公募(パブリックコメント)の結果を発表しました 。 意見は全国で11,210件寄せられ、検討の結果、135件の修正がなされた。聖徳太子の呼称を厩戸皇子に変更するとの文科省案には多数の反対意見が寄せられ、元に戻された。文化共産主義者らが、文科省の案にある「異性への関心」との文言を削除し、代わりにLGBTの概念を盛り込むべきだと要請していましたが、文科省はこれを受け入れず、むしろ「...
日本語

【映像】ブラジル教会40周年特別セミナーより(小山田先生)

ブラジルでの統一教会(2015年11月)の40周年記念特別セミナーでの小山田先生の講話(日本語)です。真の父母様の南米摂理(ジャルジン宣言ほか)について語っておられました。Seminário Especial em Comemoração do 40º Aniversário da Igreja da Unificação no Brasil (20 a 24 de novembro de 2015)
日本語

[フォト] 真の父母様 聖婚57周年記念式

韓国FFWPU>フォトニュースホームページからも数枚のフォトを楽しむことが出来ます。