日本語 日本語
日本語
日本語 “情の民族”韓国人に広がるスマホ中毒
Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。 韓国紙セゲイルボ最近、地下鉄に乗れば韓国人は間違いなくスマートフォンを見ている。数年前まで、スマホは若者の専有物だったが、いまや老若男女関係なくスマホを持つ。地下鉄で時々読書する人を見つけると嬉(うれ)しいものの、あたかも旧石器時代の同族のように感じられるほどだ。韓国のスマホブームは多分世界的だが、韓国人の性格からして心配の方が先に立つ。そうでなくても創造性よりは模倣性が強く、独自の思考よりは他人(欧米先進国)の思考や技術に依存する傾向が大きい韓国人には、事大・模倣性を強め、文...
日本語 加計学園問題、首相は堂々と説明すればよい
国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。 加計学園問題をめぐり、安倍晋三首相が7月13日、閉会中審査に出席する意向を固めました。実施は来週以降になると見られます。7月10日に行われた閉会中審査では、私たち国際勝共連合がかねてから主張していた通り、獣医学部新設の認可には何ら問題がなかったことが明らかになりました。中継でご覧になった方はよくお分かりのことでしょう。特に際立ったのが自民党の青山繁晴衆議院議員と、前愛媛県知事の加戸守行氏の発言でした。加戸氏は旧文部省OBであり、前川氏の元先輩でもあります。その加戸氏...
日本語 [生中継案内] マディソンスクエアガーデン 真の父母様特別集会
日本語 [PeaceTV] 週刊ブリーフィング (2017年 7月15日)
1. 真の父母様の動静- アメリカ 和合統一前進大会および孝情文化祝祭 紹介映像2. 世界ニュース- 神氏族メシヤ活動 (インド:神氏族メシヤ平和祝福祝祭 / ザンビア:超宗教指導者カンファレンス / ザンビア:世界平和メディア連合セミナー)- 平和運動(ミャンマー:世界平和国会議員連合創設式 / 日本:統一運動パネル展示会 / ニカラグア:世界平和国会議員連合創設式 / ドミニカ共和国:世界平和国会議員連合創設式 / コスタリカ:世界平和国会議員連合創設式)- 青年活動 (圓母平愛奨学苑、圓母平愛奨学生 地帰島ボランティア活動 / 日本:第4期天一国青年宣教師、国内伝道40日路程中間結団式 ...
日本語 日本は米独をつなげる価値観外交を
国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。 ドイツ・ハンブルグで開催されていたG20首脳会議は7月8日、首脳宣言を採択して閉幕した。各国首脳は、会議参加は言うまでもないが、この間活発な首脳会談を展開した。主な議題は、保護主義への対抗、気候変動対策、テロ対策、所得格差の是正等であった。北朝鮮問題は、むしろ個別の首脳会談で話し合われた感が強い。今回のG20首脳会議の特徴は、米国トランプ政権が「パリ協定」から離脱し、また米国第一主義を掲げているだけに各国との足並みが揃わず、議長国の独・メルケル首相は中国・習近平主席...
日本語 今こそ「スパイ防止法」制定を!?
今年(2017年)は、横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてからちょうど40年という節目の年になります。 当時、「スパイ防止法」があれば、北朝鮮による日本人拉致は防げたとも指摘されています。 1979年には「スパイ防止法制定促進国民会議」が発足し、様々な活動を行ってきましたが、今年7月、「近年の国内外の情勢を鑑み」て、「国民会議」のウェブサイトがリニューアルされました。 “今こそ「スパイ防止法」制定を!” を合言葉に、今後、国内の世論が喚起されていくことが期待されます。リニューアルされたサイトをぜひご覧ください。 また、スパイ防止法制定運動啓発を目的に制作された映画「暗号名 黒猫を追え!」の紹介...
日本語 日欧EPA大枠合意は歴史的出来事
国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。 7月5日、日本とEU(ヨーロッパ連合)の「経済連携協定(EPA)」大枠合意が成立しました。歴史的な出来事です。当日は岸田文雄外相とマルムストローム欧州委員(通商政策担当)の閣僚級協議がなされ、翌6日、安倍晋三首相とトゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)、ユンケル欧州委員長が協議して合意内容を最終確認して合意の宣言がなされました。主な内容としては、欧州産のチーズ、日本が輸出する自動車にかけている関税を協定発効後、7年かけて撤廃する方向などが含まれています。日本が欧...
日本語 リベラルな都民ファースト議員の動向を注視せよ
国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。 都議選で自民大敗東京都議会議員選挙で自民党が歴史的な大敗を喫しました。議席数は自民が改選前の57から34減らして23に、都民ファーストが6から49増やして55となりました。その他の政党は、公明が22から1増やして23(候補者全員が当選し、議席数で自民と並ぶ)、共産が17から2増やして19、民進が7から2減らして5となりました。マスコミは自民が大敗した最大の理由は、森友・加計学園問題における疑惑や大臣の失言等にあったと報じ、安倍政権の責任を追及しています。これは事実で...
日本語 G20を韓国の中堅国外交を試す好機に
Viewpoint サイトに世界日報の記事がUPされていたのでご紹介します。ご覧ください。 韓国紙セゲイルボ韓米首脳会談に耳目が集中しており、その1週間後に独ハンブルグで開かれる主要20カ国(G20)首脳会議にはこれといった関心がないようだ。ハンブルグG20は欧州の盟主であるドイツが主催し、トランプ政府の米国第一主義を抑えて、自由主義国際秩序を守ろうとする強力な意思を見せている。メルケル独首相は議題紹介の冒頭で、「世界化以前に戻ることはできない」として、「経済・政治・社会的不確実性を正し、強力でバランスが取れた持続可能で包容的成長を共に成し遂げよう」と訴えた。韓国政府...
日本語 【YouTube】岡山合同 天運相続5000名書写礼拝2017年6月
日本語 加計学園問題、不当な圧力が加わる余地はない
国際勝共連合オピニオンサイトRASHINBANに新しいオピニオンがupされていたのでご紹介いたします。 加計学園問題で新たな文書の発見が問題になっています。しかし文書は文科省職員による「個人メモ」であり、信憑性が保障されるものではありません。文書には萩生田光一官房副長官による不当な関与があったかのように記されていますが、萩生田氏自身は強く否定しています。文科省の松野博一大臣も不正確な文書であるとして萩生田氏に謝罪しました。野党は追及を続ける構えですが、萩生田氏が「不当な発言はなかった」と証明することは不可能です(悪魔の証明)。もちろん「発言があった」という証明もできま...
