第17回「全国中和文化祭」がスタート!

日本語

中和新聞速報版サイトに掲載されている記事を紹介します。

以下はサイトより引用です。

 

______________________________

8781f6ef456a1fc872da1ea103ba94c1-300x198第17回「全国中和文化祭」の先頭を切って、9月15~16日の2日間、愛知県・知多半島の会場で、「忠孝の伝統を立てよう! 成和学生」のスローガンの下、中高生・スタッフ440名が集い、中和文化祭8地区大会が開催されました。

 

 1日目の午後の文化発表では、128名が参加した教会・教区予選から選ばれた原理講義・チャート講義・スピーチ部門の代表者の発表と各教区からのエンターテイメントが披露されました。どの教区のエンターテイメントも“忠孝”を表現した感動的な演目でした。

 

 4efc9877905fd08e58f9de7a2eb2df4a-300x200今回は、当日の文化発表だけでなく、事前に“忠孝”をテーマとした書道・絵画・写真・詩の4部門を特設されたホームページを通じて募集しました。当日参加できない中高生も挑戦し、200作品以上のエントリーがありました。

 

 また、中和文化祭8地区大会は、文化発表だけではなく、1日目の夜と2日目の午前中に参加者全員で、ゲームやスポーツで汗を流しながら交流の場を持ちました。心が通い合った参加者全員が肩を組み、愛唱歌を熱唱することで、参加者は一体感を感じ、感動的な場となりました。

 

閉会式では、表彰式や2日間を振り返ってのメモリアル映像上映、激励のメッセージがありました。表彰式では、文化発表、ホームページエントリー作品、生活MVP、スポーツ、総合優勝などの表彰が行われ、中和文化祭西日本大会の8地区代表が決定しました。

 

76d71a77a0548b7700ef70e1a6a4e506-300x189 笑いあり、涙ありのメモリアル映像を視聴後、最後に安井邦彦地区長の激励のメッセージがありました。メッセージでは、真のお母様(韓鶴子総裁)の願いが語られた後、「中高生の皆さんも2020年に向けて、一人ひとりが“私のビジョン”をもって出発しましょう!」と訴えました。

 台風が過ぎ去った青空の中、中高生たちが笑顔で会場を後にする姿がとても印象的でした。

 

_________________________________

 

さらに詳しい内容は中和新聞速報版サイトをご覧ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました