「マインドコントロール」は非科学的理論 – 批判サイト開設

日本語

オセロ中島知子騒動や最近のオウム真理教事件の相次ぐ犯人逮捕などによって、「洗脳」や「マインドコントロール」という言葉が流行している。

しかし、そもそも「洗脳」や「マインドコントロール」とはどういう意味なのか?

「マインドコントロール」と教育とは何が違うのか?

また人の心を自由に操るようなことが実際に可能なのか?

そういった疑問を持つ人も少なくありません。そんな中、「マインドコントロール」は非科学的な理論であると主張するサイトが開設されました。

その名も”「洗脳」「マインドコントロール」の虚構を暴く“。開設したのは魚谷俊輔氏です。

 

魚谷氏はこれまで新宗教に対する大学のアカデミックハラスメントや、親や反対活動家による強制改宗の問題に取り組んできた。その際、信者を回収するために使われる「マインドコントロール」という理論が、実は非科学的で虚構にすぎないと主張してきました。

今回はその主張を裏付ける証拠となる文献を整理し、個人のサイトにまとめて開設することにしたとしています。

このサイトを開設した魚谷氏はサイト内で「人の心を自由に操るテクニックというような意味での『マインド・コントロール』なるものが実際に存在するのかに関しては、科学的な立証はされておらず、その効果に関しては否定的な研究の方が優勢であるという事実は、日本ではほとんど伝えられていません。」と述べ、すでにアメリカなどでは学界においても法廷においても認められない理論が、日本ではいまだに信じられていると語っています。

「マインドコントロール」論争に一石を投じるサイトになることは間違いないでしょう。

(「中和新聞速報版」より引用)

コメント

  1. […] 「マインドコントロール」は非科学的理論 – 批判サイト開設 […]

  2. 三毛猫ゴロゴロ より:

    西田公昭教授のマインドコントロール理論は心理学学会で賞を受賞している どうなるの?

タイトルとURLをコピーしました