鮮文大学韓国語教育院ブログより抜粋(http://ameblo.jp/oharuto/)
皆さんこんばんは。
残業前にブログを書いている管理人です。
明日は韓国の国会議員選挙がある日です。
誰がどうとかいう難しい話はありませんが、学校はとりあえず休みです(・∀・)
ちなみに管理人は韓国に長く住んでいますが、日本人なので投票権はありません。
(結構聞かれる質問なんですよねw)
さて、今日はモンゴルに行ったときの写真を紹介しようと思います。
もう一週間も経ってしまいましたが、記憶を探りながら・・・笑
モンゴルに到着したのは夜の7時ごろでした。
本当は3時到着予定だったんですが、モンゴルの天候が悪く4時間も空港で足止めされていました。
モンゴルのチンギスカン空港についたので記念に、と思って写真を撮ったのですが・・・
これはこれで綺麗だなと思ってしまい、これ以上撮りませんでした。後になって後悔。
モンゴルの首都・ウランバートルまで約1時間、バスに揺られながら旅をしました。
道路の舗装状態が良くないからか、凄まじい縦揺れを感じることが多々ありました(苦笑)
ちなみに今回の宿泊ホテルはチンギスカンホテルといってモンゴルでも有数の高級ホテルです。
ホテルの名前の通り、入ってすぐにチンギスカンの大きな肖像画がありました。
このホテルで韓国のいくつかの大学が集まって「留学説明会」が行われました。
午前10時から午後5時まで、ひっきりなしに人が訪れては学校の話を聞いていきました。
他の学校に負けずに、うちのブースでも一生懸命学校の説明をしました。
ちなみに写真に写っているのモンゴルの通訳の人です。
ウランバートル大学の韓国語の先生だそうで、非常に韓国語は上手でした。
大々的に宣伝をしたせいか、2日間で相当の学生さんが来てくれました。
モンゴルも就職活動は大変なようですが、留学経験者のほうが就職が有利なんだとか。
そこで韓国をはじめとした海外留学を目指す人が増えているようです。
韓国企業もモンゴルにたくさんありますし。
そんな留学の熱気に後押しされ、仕事は無事に結果を出すことが出来ました。
でも仕事が終わった後はぐったり疲れてしまったので、リフレッシュのために夕方ウランバートル市内にでかけてみました。
一人では何も分からないので通訳の人がガイドしてくれたのですが、近くに国会議事堂があるとのこと。
ホテルから歩いて15分くらいでした。
国会議事堂の中央にはやっぱりチンギスハンのどでかい銅像がありました。
モンゴルでは神聖視されるくらいの英雄なんですね。
国会議事堂の前は大きな広場になっていて、ウランバートル市民の憩いの場所になっているそうです。
そこですごいものを見つけました。
それは・・・・
鎖!!!
すごくないです、この大きさ。
プラスチックとかじゃなくて、本物の鎖です。
どれだけ大事なものを守っているのかというと、こちら。
有名なモンゴルの将軍なんだとか。
大事な銅像だから、巨大な鎖で周りを囲っているのでしょうが、
写真を見ても分かるとおり、誰でも中に入れるっていう 笑
意味があるんだか、ないんだかよくわからない鎖でした。
その後はモンゴル伝統料理屋さんでおいしい食事をしました。
ちなみにメニューはこちら。
これで1,000円くらいです。
こうして私のモンゴル出張は幕を下ろしました。
いろんな人の力を借りてのモンゴル出張でしたが、
これからの仕事でその人たちに恩返しできればと思います。
硬い感じのクロージングですが、今日はこれで。
それでは~~~
コメント
ハルちゃん読んだよ。
広島のカンさん