レダニュースー日陽園便り 253号(4月22日)

日本語

leda6

     奈田先生、北中先生は、大きな抱負と強い決意を持って17日にレダを出発されました。
     19日には、第56回の真の父母の日を一同で祝いました。
     放流式に向けての準備が急がれています。

leda7
            8名のメンバーで真の父母の日をお祝いしました。 
            レダ産物の、pacu、Taro potato、ナス、サツマイモ、果物などを供えました。

leda8
                         中田先生と、桜井君、勝吾郎君 がケーキカットを行いました。

leda9
          17日の夜のAquidaban(ship)で、奈田先生、北中先生(後ろ姿)が佐野先生と共に出発され、
           Ballami、Loma plata経由でAsuncionに向かわれました。

leda10
エビの養殖に挑戦!!
 中田先生は、13mの井戸を掘り、塩分の強い地下水を汲み上げて、
 レダの小エビの養殖を試みておられます。塩水でエビの養殖ができれば
 画期的なことで、大きな注目をあびるのは必至です。

leda11
タンクの中に塩水を入れ小エビを飼育しています。
餌は魚のすり身を喜んで食べます。
別のタンクに、カニ、タニシ、
うなぎも飼育しています。

 

leda12

 

 

 

水槽で飼育しているエビ

leda13

                 19日に上山先生と2名の労働者は、30匹のパクを釣り上げました。
                 真の父母の日の運勢を感じさせられました。
leda14
            17日に大和田先生は治療の為、藤原君はビザ更新の為、
            Asuncionに出発しました。
            同時に小橋さん、Paburoさんがレダに戻ってきました。

コメント

  1. […] レダニュースー日陽園便り 253号(4月22日) […]

タイトルとURLをコピーしました