~お父様が聖和される前、最後に行かれたかった場所~   野牧(ヤモク)

日本語

真のお父様が、最後に、み言を語られた場所は、ソウルの五山中高等学校ですが、実は、その時、お父様は、五山中高等学校ではなく、”野牧(ヤモク)”という場所を訪問されたかったと言われています。(※ 野牧教会長の黄載晟(ファンゼソン)氏による話です。)

 

“野牧(ヤモク)”は、京畿道の華城市(ファソンシ) という仁川空港から、1時間ぐらい南東へ下ったところにあります。何故、野牧へお父様は行かれたかったのでしょうか?野牧は、日本ではあまり馴染みのない場所ですが、実は、お父様にとっても、そして統一教会にとっても、非常に重要な場所なのです。

 

 

◎ 第二の定州と言われている。

 

お父様は、定州へ行きたい時、野牧へ来られたと言われています。そして、豊かな自然を持つ野牧は、エデンの園に似ているとも語られています。亨進様も、北朝鮮へ行かれる前、お父様の指示で、この野牧で1週間精誠を尽くされました。また、野牧は、四大聖地(釜山ボンネッコル、黒石洞、原殿、そして野牧)の一つとして指定されています。

 

 

◎. 統一教会の出発点と言える場所である。

 

お父様は、今日なされた全ての摂理を、この野牧で構想されたと言われています。1957年には、野牧にいた120名のキリスト教信者が一気に統一教会へ改宗しました。そして、第2回全国伝道師40日修錬会を受けた人たちが、世界宣教へ出ていくなど、野牧は、伝道発展の出発地と言える場所です。

 

 

◎. 聖歌16番(韓国語聖歌17番)「復帰の心情」が誕生した場所

 

何よりも、何よりも、お父様が生前、最後に行かれたかった場所が、この野牧なのです。

 

野牧教会    野牧周囲 

 

 

世一トラベルでは、アボニム追慕(チュモ)ツアーとして、清平ツアーの際、

オプショナルツアーを実施しております。

 

詳しくは、たびのわHPでご覧ください。 http://www.seichitravel.ne.jp/push_tours/view/133/

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました