日本語

日本語

4月の神日本希望前進礼拝の予定

以下のように、4月に2回神日本希望前進礼拝が行われる予定です。4月11日(日)→ 第2地区4月18日(日)→ 第4地区真のお母様のみ言が11時前後から始まる予定です。視聴は、PeaceLink()またはYoutubeからになる予定です。
日本語

第39回全日本聖和祝祭の変更について

第39 回全日本聖和祝祭は新型コロナウイルスの状況を考慮し2021年5 月16 日(日)の尾瀬霊園での開催は中止し,代わりに、映像を撮り後日配信することになりました。
日本語

天心苑特別祈祷室恩恵伝授式 1次案内

これは天一国9年元旦に発表された真の父母様特別指針事項の一つです。1. 天心苑特別祈祷室恩恵伝授式日程A. 2021年4月 天地人真の父母様天宙聖婚61周年記念 春季孝情天寶特別大役事(4月末に予定)B. 伝授式の対象:全世界 2,400個の教会C. 伝授式の方法:天正宮世界本部が各大陸(地区)に伝授し、各大陸本部は教区、教会に伝授します.(天正宮世界本部 - 各大陸(地区) - 国家、教区,教会に伝授)D. 伝授式参加対象(修錬苑直接参加):各大陸代表者2. 真の父母様下賜品A. 天心苑真の父母様の御尊影(御写真)B. 文孝進様、文興進様、大母様の御尊影C. 聖燭 8個D. 天心苑特別祈祷室...
日本語

天の父母様聖会平和祝祭のご案内

1. 概要A.行事名:天の父母様聖会平和祝祭、あなたは祝福です!B.日時:天一国9 年 天暦2 月23 日 (2021 年4 月4 日) 午前10 時~C.参加対象:神韓国、神日本、神アジア太平洋1、2 大陸の、天の父母様聖会所属の全ての食口、休眠食口、再復帰食口及び新食口2. 主要プログラムA.歓迎の辞B.主題公演:ミュージカルC.主題映像:① 平和の母は誰か?② 天の父母様は誰か?③ 私は誰か?D.孝情証し:首脳級指導者、宗教団体指導者、祝福家庭E.文化公演:ポール・ポッツ、リトルエンジェルスなど3. 目標A. 平和祝祭行事を通じて、全世界全ての人類に天の父母様を知らせる。B. 天の父母様...
日本語

天の父母様聖会 『神統一世界安着のための 神日本第五地区希望前進礼拝』(21.03.21)

2021/03/21 に公開予定
日本語

天の父母様聖会 神統一韓国安着のための神忠淸国希望前進礼拝(2021.03.14)

日本語

天地人真の父母様主管孝情祝福祝祭

天地人真の父母様御聖誕および天一国基元節8 周年記念行事の一環として祝福祝祭が行われます。<祝福祝祭の概要>A) 名称:天地人真の父母様主管孝情祝福祝祭B) 目的:① 天一国安着時代未婚者祝福のための孝情文化形成② 聖決式を通じた祝福に対する決意表明(※聖決式=純潔を宣誓し祝福に向かう決意を固める儀式)③ 国際マッチングの活性化C) 日時:2021 年3 月20 日(土) ※時間は未定です。D) 場所:① 韓国:清心平和ワールドセンター② 日本:教会で視聴、もしくは個人で視聴E) 対象:① 成和学生(12~18 歳)② 未祝福青年(18~48 歳)③ 参加学生・青年の父母、及び祝福関連スタッフ...
日本語

『翁草の精神で真のお母様とともに奇跡を創出する神日本になりなさい』 神日本第1地区希望前進礼拝 真のお母様のみ言

天一国8年天暦12月26日陽 2021.2.7天正宮博物館と神日本1地区オンライン非対面愛する神日本の祝福家庭、指導者、食口の皆さん!たくさん愛しています。特にきょうの礼拝の説教を通じた、方相逸大陸会長の恩恵深く決断に満ちた「必ず勝利する」という言葉を聞いた時に、あまりにも有り難くて涙が出ました。それで私は、少しの間、聖和される前のお父様が思い出されました。私の年代とは異なり、お父様としては、童謡をあまりご存じではありませんでした。その中で唯一ご存じだった童謡が「ハルミッコ(翁草 オキナグサ)」です。みなさんは思い出すでしょう。和動会のときに何回も、体を動かしながら歌われたので、覚えていると思...
日本語

第5回 神統一世界安着のための希望前進大会(2021.02.28)

日本語

大役事の日程変更のお知らせ

日本語

天地人真の父母様聖誕および天一国基元節8周年記念式

天地人真の父母様聖誕および天一国基元節8周年記念式
日本語

「祈り」こそ最も威力あるもの! ~不可能なことを可能にする力~ (第3回)

家庭教育局長(執筆時) 阿部美樹◆祈りの実践① 三つの敵祈りには三つの敵があります。第一の敵は、「祈らないこと」です。祈りは大切だと誰もが分かっていても、それを実践することは簡単ではありません。神様との対話だとしても、神様の声が聞こえない、祈りが聞かれているのだろうか、答えてくださった実感がない、なかなか効果がない、などの不信感を持ちやすいものです。その結果、大切なことは分かっていても、祈らない生活に陥る可能性があります。まず、信じて求める姿勢を持って実践することです。第二の敵は、「マンネリ化」です。祈りに対する新鮮さや純粋さ、切実さを失うと、形式化し曖昧になってしまいます。第三の敵は、「継続...